コネクトライブズ

コネクトライブズ

コネクトライブズは、今まさに輸⾎してほしいと求める飼い主と
献⾎をしてくださる飼い主さんをつなぐ。
また万が⼀のときに備えてつながりをつくっておくことができる
献⾎マッチングサイトです。

今すぐ会員登録

ABOUT

コネクトライブズ

コネクトライブズは、今まさに輸⾎してほしいと求める飼い主と献⾎をしてくださる飼い主さんをつなぐ、
また万が⼀のときに備えてつながりをつくっておくことができる献⾎マッチングサイトです。

POINT 01 直接マッチング
受領側が出した案件に献⾎提供側が申し込み、直接マッチングが可能となり、迅速な献⾎につながる
POINT 02 メッセージ機能
サイト内でのメッセージのやり取りが可能のため、個⼈のアドレスや電話番号を教える必要がない
POINT 03 都道府県別マッチング
都道府県で検索ができるので、近くに住む⽝同⼠のマッチングが可能となり遠出などの負担が軽減

献血の必要性について

献⾎の必要性についてご紹介します

  • 事故や外傷による⼤量出⾎

    交通事故やけんかによって⽝が⼤量に出⾎した場合、輸⾎によって命を救うことができます。出⾎性ショックを防ぐために、速やかな輸⾎が必要です。

  • 貧⾎や⾎液疾患

    慢性的な貧⾎や⾎液の病気(免疫介在性溶⾎性貧⾎など)にかかった⽝には、輸⾎が必要な場合があります。これらの病気では、体内で⾚⾎球が破壊されるため、⾚⾎球の補充が必要です。

  • ⼿術時のサポート

    ⼤きな⼿術や腫瘍摘出⼿術などでは、⼤量の⾎液が失われる可能性があります。これに備えるため、⼿術中に輸⾎が⾏われることがあります。

  • 中毒や中毒症状の治療

    毒性物質や抗凝固剤中毒(例:ネズミの毒など)により⽝が出⾎する場合、輸⾎が必要です。凝固機能に影響を与える中毒に対して、輸⾎が治療の⼀環として⾏われることがあります。

  • ⾎液供給の不⾜

    動物医療における献⾎システムがまだ⼗分に整っていないため、特に緊急時や特殊な⾎液型を持つ⽝に対して、輸⾎⽤の⾎液が不⾜することが多いです。⼈間とは違い、⽝の輸⾎に使える⾎液の備蓄が常に⼗分に確保されているわけではなく、ドナー⽝からの献⾎が不可⽋です。

  • ⼤型⽝への対応

    ⼤型⽝は体重が重いため、輸⾎に必要な⾎液の量も多くなります。しかし、⼤型⽝に適した量の⾎液を確保することは難しく、さらに多くのドナー⽝が必要になります。

献血できる条件について

献⾎登録できる条件についてご紹介します

年齢 1〜8歳
体重 10kg以上
性別 交配予定のないオスまたは妊娠・出産経験のない避妊メス
健康状態 ・健康である。
・これまでに輸⾎を受けたことがない。
ワクチン接種 フィラリア予防、ワクチン接種、ノミやダニの感染予防を受けている。

献血の流れについて

献⾎受領までの流れ

STEP01
会員登録をする
STEP02
マイページより⽉額会員(980円/⽉)に加⼊する
※無料会員の間は献⾎募集の案件を出すことができません
STEP03
マイページの案件管理>案件登録より献⾎募集の案件を登録する
STEP04
案件を⾒て近くに住む献⾎が提供できる⽝が申し込む
STEP05
申し込みをしてくれた⽝の情報などを確認し、問題なければマッチング
STEP06
マッチング後、メッセージ内で病院や⽇時などの詳細を決めて、いざ献⾎!
※提携病院はありませんので、利⽤する病院や⽇時、予約等は当⼈同⼠でお決めください

献⾎提供までの流れ

STEP01
会員登録をする
※献⾎提供⽝は⽉額会員登録は必須ではありません
STEP02
近くに住む献⾎を待っている⽝が出している献⾎募集案件より申し込みをする
STEP03
マッチング後、メッセージ内で病院や献⾎⽇時など詳細を決めて、いざ献⾎!
※提携病院はありませんので、利⽤する病院や⽇時、予約等は当⼈同⼠でお決めください

MEMBER 新着会員

MORE

NEWS お知らせ

MORE

ゴールドスポンサー

・医療法人慶実会 梅田幸彦

・医療法人容絋会 高梨医院

・武蔵小杉ハートクリニック 菊池有史

・あきはばら心臓血管・内科 山本哲平

・江端早苗

・ハウスイズム建築設計事務所

 

シルバースポンサー

・医療法人社団 筑波記念会 小関剛

・医療法人社団 Heart beat  中村俊一

・中西ちよみ